”感動が止まらない!国内最高の温泉リゾート”
『ザ・リッツ・カールトン日光』を紹介します。
第2弾では、
・おすすめのお部屋「中禅寺湖ビュー」
・アメニティ情報
についてお伝えしますよ。ぜひ参考にしてください!
(※リッツ日光の他記事は≫こちら)

洗練された空間の先には、
美しい中禅寺湖と雄大な男体山。
安らぎのお部屋時間になるはずです♡
ザ・リッツ・カールトン日光
ついに!国内5軒目となるリッツが日光に誕生。
2020年夏の開業以来、極上の安らぎを味わえると
大人気のラグジュアリーホテルです。(公式HP)

豊かな自然あふれる奥日光。
その中禅寺湖のほとりに佇む秘境のリゾートで、
癒しの旅はいかがでしょう?
・リッツ初の天然温泉に癒される
:日光湯元の源泉を使用した本格的な温泉。
上質な空間で、至福の安らぎを味わいます。
・これぞ最強の朝食!栃木の旬を堪能できる
:間違いなく国内最高峰の朝食。
栃木で育まれた新鮮食材をいただきます。
・素晴らしいホスピタリティー
:洗練されつつも温かいおもてなしに、
幾度となく感動させられます。
チェックイン
ホテル外観
いろは坂を登り切ると、
忽然と姿を見せる「ザ・リッツ・カールトン日光」。


ホテルのすぐ近くには、雄大な男体山が。
都内から2時間半とは思えないほど、
自然に囲まれた静かな場所に建っています。
\都内からのアクセスはこちらをどうぞ!/
エントランス
温かい挨拶に迎えられ、エントランスへと進むと、
SNSでよくお見かけする石のオブジェが登場。

ロビー
中に入ると、すぐに素敵な”和”の雰囲気に包まれます。
柑橘系や緑を思わせる清涼な香りが漂い、
早速ゆったりした気持ちに。



洗練された中にも、
どこか”お宿”を感じさせる風情が堪らない!
なんとも言えない心地の良さを感じます。
ザ・バーでチェックイン
さて、お着物姿のスタッフに案内していただき、
先ほどのロビーから移動。ここで手続きを行います。


ん~!ここもとっても落ち着く空間!
暖炉では炎が静かに揺れ、大きな窓には雪景色が。
旅の疲れが癒されていきます♡
ウェルカムドリンク
では、ふかふかのソファーへ腰を下ろし、
ウェルカムドリンクを頂きましょう。
この日はノンアルコールの「柚子ソーダ」。

ひゃー美味しい!!
柚子の爽やかな香りがグラス一杯に広がります。
甘さはなく、さっぱりした口当たりです。
マリオット会員の特典情報
今回私たちは14時までのレイトチェックアウトを
ご提案いただきました。素敵なホテルですから、
通常より2時間も長く過ごせるなんて嬉しい♡
「ザ・リッツ・カールトン日光」では、
マリオットゴールド会員以上になると
たくさんの恩恵が受けられるようになるのです!

【Marriott Bonvoyエリート会員になるには?】
⇒カードを発行すれば、
自動的にゴールドステータスが付いてきます。
旅好きにはとってもお得なカードですので、
予約の際には検討してみてくださいね♡
\紹介経由発行が1番お得です/

紹介制度を使うと最大45,000ポイント獲得可能。
(公式サイトより最大6,000ポイントも多いです!)
1泊5万円以上する高級ホテルにだって、
いきなり無料宿泊できる計算に。
ご友人に紹介してもらうのもいいですし、
当ブログからもご紹介可能です♡
\紹介をご希望の方はこちら/
また、今回はアフタヌーンティーを予約しており、
アーリーチェックインのご案内もいただきました。
\至極のアフタヌーンティーの詳細はこちら!/
廊下
それでは、お部屋に向かいましょう。



廊下のふとした景色にもうっとり。
趣ある和の風合い、外の雪景色が
非日常のリゾート気分へと誘います。
お部屋紹介「中禅寺湖ビュー キング」
今回のお部屋は、
「中禅寺湖ビュー キング」
美しい中禅寺湖と壮大な男体山、
この両方を楽しむことができます。

おすすめのお部屋は「中禅寺湖ビュー」
お部屋の構成は、
価格の高い順に以下のようになっています。
①スイートルーム
:”ザリッツカールトンと”中禅寺湖ビュー”の2種。
中禅寺湖/男体山/日光連山を一望できる。
②中禅寺湖ビュー(ダブル/キング)
:3~5階に位置し、
中禅寺湖と男体山の両方を楽しめる。
③男体山ビュー(ダブル/キング)
:3~5階に位置し、雄大な男体山を望む。
④リバーサイドガーデンビュー(ダブル/キング)
:1~3階に位置し、川沿いの木々の緑に癒される。
②~④の内装は全く同じ。
見える景色のみが異なります。

おすすめは贅沢な中禅寺湖ビュー!
男体山は雲で見えなくなることも。
玄関
では、お部屋に入ってみましょう。
木製の可愛いカードキーをタッチします。

実はこのカードキー、桜の木でできているとのこと!
細部にまで、ホテルのこだわりを感じますよね♡

中へ入ると、扉の先には
伝統工芸「鹿沼組子」のように美しい仕切りが。
繊細な模様を通して陽が差し込みます。
メインルーム
さて、お楽しみのメインルームはこちら!

わあー!とっても素敵!!
メインルームから縁側まで広々。
天井いっぱいの窓の先には、
絵画のように美しい景色が広がっています。


また、室内は自然に調和する優しい色合い。
エレガントな佇まいでありながら、
温かく和やかな雰囲気が漂います。
ベッド

ゆとりのあるベッドはシモンズ製。
体に合わせ、じんわり沈む柔らかさです。


ベッドサイドには、時計やBOSEのスピーカー。
マスクや除菌スプレーも置いてありました。

温泉に入った後には、
綺麗なマスクをつけたいですよね。
行き届いたご配慮が嬉しいです♡
バルコニー/眺め
では、バルコニーへ出てみましょう。
おお寒い!(気温3℃)
しかし、ひんやり冷たい風にあたりながらも、
思わず見とれてしまうほどの絶景です。


なんて美しい眺めでしょう!
雪化粧をした男体山に日光連山、
目の前に煌めく中禅寺湖。
雄大な自然を独り占めしているかのようです。

事前にホテルの方に伺ったところ、
雪景色を楽しむには
1月中~下旬がピッタリだとのこと!

バルコニーにはソファも完備。温かい季節には、
ここでのんびりするのも気持ちが良さそうです。
縁側ラウンジ
そして、このバルコニーとメインルームをつなぐのが、
縁側に見立てたというラウンジスペース。



ここがもう最高の居心地!
奥行きのあるソファに身をあずけ、
ぼーっと外を眺めながら寛ぎます。

窓いっぱいに広がる奥日光の大自然。
静かな朝、起きぬけに広がる景色に癒されますよ。
お手紙
テーブルには、総支配人からのお手紙が。

細やかなお気遣いが嬉しい♡
ホテルで出逢うどのスタッフも
本当に気持ちのいい対応をしてくださり、
さすがのリッツクオリティに感動するばかりでした。
ウェルカムフルーツ


またホテル特製の木箱には、大粒の真っ赤な苺!
みずみずしい甘さが堪りません。

ウェルカム”フルーツ”が頂けるホテル、
それだけで特別感が倍増します♡
バスルーム
お次はバスルームへ行きましょう。
ベッドルーム/縁側と並列に位置し、
こちらも大きな窓から明るい光が入ります。

お風呂/シャワー
お風呂には、石製の日本式バスタブと
ハンド/レインシャワーが備わっています。


椅子や桶は木製で、ほんのりと木の香り。
洗練された和モダンなバスルーム、
格子戸を開ければ、露天風呂気分も味わえますよ。


降り積もる真っ白な雪を眺めながら、
お湯につかって芯まで温まる…。
至福そのものですね。

こちらは温泉ではないのですが、
いい香りの入浴剤が用意されています。
バスソルト


蓋を開けた瞬間、ふわっと広がるヒノキの香り。
清々しく、落ち着いた香りに癒されます。
洗面台

洗面台は、2つのシンクとパウダールーム。
シンメトリーな配置が美しいです!

憧れのダブルシンク、
一気に高級感が増しますよね♡
トイレ


クローゼット
ウォークインタイプのクローゼットは、
かなり広々としたつくり!

しっかりした木製ハンガーもたくさん。
洋服ブラシや傘、金庫なども入っています。


アメニティ
バスアメニティ
英国王室御用達ブランドの「Asprey(アスプレイ)」、
パープルウォーターシリーズが採用されています。


爽やかなシトラスのいい香り!
海外ブランドにありがちなキツさはなく、
奥ゆかしい印象です。
極上のバスタイムになりますよ♡
スキンケアセット
基礎化粧品は「Omnisens Paris」
スパ発祥の自然派スキンケアブランドです。

※お部屋には用意がありません!
必要な場合はフロントにお問い合わせください。

パレスホテル東京、
東京エディション虎ノ門でも
お見かけしたことのあるブランドです♡
その他
洗面台の引き出しには、
他にも歯ブラシやコットンなどがぎっしり。

なんと爪磨きまでありましたよ!

客室設備
さて、ここからは客室設備を見ていきましょう。
TV


テレビは、55インチの壁掛け型。
会員であれば、動画サービスにも繋げます。
ドライヤー


マッドブラックが凛々しいドライヤーは
「Nobby by TESCOM」のもの。
サロンでも採用される高機能モデルだそうです。

大浴場にはDyson(ダイソン)まで!
良いドライヤーだと気分が高まります♡

タオル


ふっかふかのタオルは、全て今治タオル。
厚手でボリュームがあり、肌触りも気持ちがいい!
体重計

体重計はフランス生まれの「Withings」。
コンパクトでスタイリッシュ、かっこいいです。
ルームウェア
バスローブ

バスローブはシンプルなタオル生地。
柔らかな着心地ですよ。
浴衣

こちらはホテルオリジナルの浴衣。
館内にいる時は、ほとんど浴衣を着て過ごしました。
ふらっと温泉に行くのも最高です♡

一部レストランを除いて、
館内どこでも浴衣OK。
新感覚のラグジュアリーホテル!
羽織
とはいえ、外は極寒。こちらの羽織が必須です。


内側が起毛素材になっており、すごく温かい!
洗練された見た目も素敵ですよね。
風呂敷バッグ
この浴衣着のお供となるのは、
ホテルオリジナルの風呂敷バッグ。
なんて風情のあるおもてなしでしょう♡

艶やかで繊細な光沢があり、とても上品です。
買うこともできるのですが、お値段なんと33,000円!
…ここで堪能するのがいいですね(笑)
館内用下駄/スリッパ


浴衣に合わせて、下駄の用意もあります。
足裏にフィットする感じで歩きやすいです。
お飲み物
最後は、お部屋で頂けるお飲み物について!

縁側ラウンジにある、木製キャビネット。
こちらの中がミニバーになっています。
お茶セット

紅茶&コーヒー


スナック類(有料)/お水

アルコール類(有料)


おまけ:お部屋でティータイム
とびっきり素敵なお部屋ですので、
景色を見ながら優雅なティータイムもおすすめです。



以上、目の前の絶景と空間美にうっとり!
素敵なお部屋の紹介でした。
まとめ
『ザ・リッツ・カールトン日光』の宿泊記、
第2弾はいかがでしたでしょうか?
和モダンで洗練された客室。
絶景を眺めながら、縁側でのんびり安らぐ。
ヒノキの香り漂うお風呂を楽しむ。
素晴らしいお部屋時間が過ごせるはずです。
次の第3弾では、
・癒しの天然温泉&スパ
・フィットネススタジオ
など館内施設を紹介します。どうぞお楽しみに♡
・おすすめ度:★★★★★(5個じゃ足りない!)
・サービス:★★★★★
・客室/アメニティ:★★★★★
・朝食:★★★★★
・コストパフォーマンス:★★★★★
・特におすすめ:関東で最高の贅沢ステイを望む方
高級温泉リゾートを堪能したい方
海外旅行気分を味わいたい方
新婚旅行や親孝行旅行にも!
\ザ・リッツ・カールトン日光の他記事はこちら!/
お得に宿泊する方法
今回の宿泊費はなんと無料!
支払ったのは、朝食/アフタヌーンティー代のみです。
こんなにも素晴らしいホテルに、
クレジットカードのポイントだけで宿泊。
それに加え、以下の豪華特典まで受けられました!
ザ・リッツ・カールトン日光のゴールド特典
✓14時までのレイトチェックアウト
✓無料で客室アップグレード(状況次第)
✓レストラン「レイクハウス」15%割引
✓ウェルカムギフト500P
✓ポイントボーナス+25%
旅好きさんにおすすめ!Marriott Bonvoyカード
それもこのカードのおかげ!
旅好きさんにはとってもお得なカードですので、
ぜひ検討してみてくださいね♡
【Marriott Bonvoyカードの魅力】
⇒日々の買い物で高級ホテルに無料宿泊。
⇒カード発行で、ゴールド特典も自動付与。
\紹介経由発行が1番お得です/

紹介制度を使うと最大45,000ポイント獲得可能。
(公式サイトより最大6,000ポイントも多いです!)
1泊5万円以上する高級ホテルにだって、
いきなり無料宿泊できる計算に。
年会費49,500円も、
贅沢ステイになると思えば納得ですよね!
ご友人に紹介してもらうのもいいですし、
当ブログからもご紹介可能です♡
\紹介をご希望の方はこちら/
コメント