金沢のフレンチ農家レストラン、
「A la ferme de Shinjiro」
(ア・ラ・フェルム・ドゥ・シンジロウ)
を紹介しますよ。
この記事では、
・お店の魅力
・アクセスや予約情報
・ランチコースの全容
を余すことなくお伝えします。
”地元食材を堪能できる”フレンチは
旅行にぴったり。ぜひご覧ください。
(石川県の他のおすすめは≫こちら)
「このお店に来るために金沢に来たい!」と思うほどおすすめ。必ず再訪します♡
「A la ferme de Shinjiro」基本情報
コンセプト:地産地消の農家レストラン
「辰二郎さんの農家」という名前通り、
自社農園で育てるこだわり野菜と
旬の地物食材を堪能できるフレンチレストラン。
『ミシュランガイド北陸2021特別版』
にも載る注目店です。(公式HP)
レストラン1Fにはワイナリーがあり、
石川産ブドウ100%の醸造ワインも楽しめます。
アクセス:近江町市場から徒歩7分
お店はJR金沢駅から徒歩18分の場所。
歩けない距離ではないですが、バスがおすすめ。
「尾張町」停留所からすぐですよ。
近江町市場、ひがし茶屋街は徒歩圏内。観光地からのアクセスが良い場所です◎
営業時間:ランチ 11:30-15:00(LO13:30)
ディナー 18:00-22:00(LO20:30)
※定休日は水曜/第2,4火曜
場所:〒920-0902
石川県金沢市尾張町1-9-9
※お店に駐車場はありませんが、
近隣に有料駐車場があります。
\金沢のココもおすすめ!/
店内の雰囲気:レトロモダンな町家
さて、大正期の町家を改修したという店内は
レトロモダンな温かい印象。
テーブルごとにパーテンションが設置され、
半個室のような雰囲気でした。
ランチメニュー:おすすめはWメイン
メニューはランチ/ディナー共にコースのみ。
ランチは2コースから選べます。
※2023年11月現在、訪問時とは
シェフ/メニュー/価格が異なります。
公式HPから必ずご確認ください!
・soleil(ソレイユ)
:アミューズ,メインなど全5品 3300円
・terroir(テロノワール)
:アミューズ,Wメインなど全7品 5500円
・soleil(ソレイユ)
:アミューズ,メインなど全5品 3300円
・terroir(テロノワール)
:アミューズ,Wメインなど全7品 5500円
全てが美味しいお店なので、
メイン2品のコースがおすすめ!
シェフが変わり、メニューも一新したとのこと、
寂しさもありますが、
また伺える日を楽しみにしています♡
予約情報:早めの予約が必須!
人気店ですから、予約は必須!
私が伺った日は、3週間前に満席表示でした。
しかし直近の予約状況を見ると、
数日前でも間に合いそう。
諦めずチェックしてみてくださいね!
至極のランチコース(terroir:5500円)
それでは、コースの始まりです!
今回は期待大の旅先レストランでしたので、
迷わずメイン2品の5500円コースにしました。
お席に着くと、なんと最初にシェフからご挨拶。
事前に伝えた苦手食材を直接確認してくださり、
“コース中でも気になる事は仰ってください”と。
はあ、なんて素敵なお心遣い♡
もうこの時点で、
このお店にして正解だったと
思いました(笑)
ドリンク:金沢ワイナリーの醸造ワインも
ドリンクメニューはこちら。
さすがワイナリーを持つレストラン。
自社醸造ワインをはじめ、種類豊富です。
ノンアルコールスパークリングワイン
まずは乾杯♡
お酒を飲まないなりに
”こだわりのワイン”が気になり、
ノンアルコールのスパークリングを注文。
香りがすごい!口に含むまでの間、
ブドウの芳醇かつ爽やかな香りがふわっと
広がります。そしてすっきり洗練されたお味。
どんなお料理にも合いそうです。
アミューズ
さて、1品目が運ばれてきました。
最初はアミューズプレート。
ころんとかわいらしいサイズの2品です。
ほうれん草のクレープ
米粉サブレの上に、燻製サーモンを
ほうれん草のクレープで包んだ一品。
柚子味噌と一緒に頂きます。
わ!美味しい!
柚子が効いており、意外にも涼しげなお味。
サブレはザクザク、食感までも楽しいです♡
麦茶と塩麴のマカロン
こちらはマカロンの間と下に
塩麴クリームが挟まれています。
おお!麦茶の風味が広がります。
塩麴の深みとマッチして、面白い味わいです。
”この2つこんなに合うのね!”
と、嬉しい驚きがたくさん♡
シェフからのお手紙
アミューズが終わったタイミングで、
「シェフからお手紙です」といただきました。
私たちの名前と日付も入っています!
中にはレストランの想いと一緒に、
本日のお料理に使われる野菜/食材のご紹介。
素敵な演出ですよね♡
産地を知ると
より美味しく感じます。
日付/名前入りも嬉しい!
前菜
ここから、目にも鮮やかな前菜が3品。
全てが素晴らしく美味しかったです。
鰤(ぶり)
まずは冷たい前菜。サッパリした味付けの
玉ねぎとパプリカを鰤で包んだ一品です。
レモンパウダー/クリームをつけて頂きます。
これほどに脂が乗った鰤を、
こんなにもサッパリ美味しく頂けるなんて!
酸味あるパウダー、スイーツのようなクリーム、
どちらとも相性抜群です♡
温野菜のサラダ
そして特に感動した一品!
旬のお野菜を目一杯に楽しめる温サラダです。
赤いビーツのソース、炙ったヘーゼルナッツの
パウダーが添えられています。
”お野菜ってここまで甘く、
ここまで美味しくなるんだ!”
と、1つ食べるたびに驚きと感動が。
梅のような酸味を持つフルーティーなソースも
とても好みでした。パンにも合いましたよ。
あああ!!また
訪れたくなってきました(笑)
自社農園の有機小麦パン
ふんわりモチモチしていて美味しかったです。
菊芋のムース
菊芋/メークイン/玉ねぎなどを合わせたムース。
上には菊芋と林檎とミントのマリネ、
サイドには菊芋チップスが添えられています。
ふわふわムースはスイートポテトのような甘さ、
シャキシャキ清涼感のあるマリネと合います。
チップスは優しいサクッと食感で
香ばしさが美味しい!
・ふわふわ/シャキ/サクサク
・あまーい/さっぱり/香ばしい
3つの味と食感を楽しめます♡
メイン料理
お魚:柳鰆のポワレ
金沢港で揚がった柳鰆のポワレ。
縮緬キャベツと白ワインソース、
金柑と粒マスタードのピューレと頂きます。
これが涙ぐんでしまうほどに美味しかったです!
全てが素晴らしい中でも特に印象的な一皿。
皮目はパリッと、
身はふわっふわで最高のバランス。
白ワインソースもクリーミーで甘さが絶妙です。
上品な金柑ピューレもいいアクセントに。
柳鰆、1mほどの大きなお魚だとか。ぜひ召し上がってほしい一品です!
お肉:鹿肉のロティ
お肉料理は3種類から選ぶことができました。
私たちは本州鹿のロティ(+1000円)をチョイス。
柚子と唐辛子のソースにつけて頂きます。
実は初めての鹿肉だったのですが、
印象としてはレバーに似た深みある食感とお味。
スパイシーなソースと合い、美味しかったです。
デザート
五郎島金時のモンブラン
加賀野菜、五郎島金時のモンブラン。
オレンジ/ローズマリーが練りこまれたクッキー、
林檎のピューレ、蒸かしたさつまいもの上に
さつまいもクリームが乗っています。
さつまいもが甘くねっとり!美味しいです。
クッキーは紅茶のような爽やかさがありました。
至福のスイーツにうっとり♡
食後のお飲み物:紅茶
デザートのお供は、
コーヒー/エスプレッソ/紅茶/ハーブティー
から選べます。
紅茶はすっきりした味わいで、食後にぴったり。
大大大満足です!ご馳走様でした♡
まとめ:リピート確定の名店
”金沢へ来てよかった!”
”またここへ来るために金沢へ来たい!”
そう思える素晴らしいお店です。
石川の旬な食材、こだわりのお野菜を
最高に美味しいお料理として堪能できます。
行き届いたサービスも心地よく、
丁度良い距離感で会話してくださいます。
また絶対に行こうと心に決めた素敵なお店。
どうぞ皆さまもぜひ足を運んでみてください♡
※2023年11月現在、訪問時とは
シェフ/メニュー/価格が異なります。
公式HPから必ずご確認ください!
・おすすめ度:★★★★★
・お味:★★★★★
・サービス:★★★★★
・お店の雰囲気:★★★★☆
(※道路に面しており、
たまに店内が振動する点だけ気になる)
・コストパフォーマンス:★★★★★
・特におすすめ:旅行で金沢へ来た方
石川の旬な食材を堪能したい方
こだわりワインを楽しみたい方
・おすすめ度:★★★★★
・お味:★★★★★
・サービス:★★★★★
・お店の雰囲気:★★★★☆
(※道路に面しており、
たまに店内が振動する点だけ気になる)
・コストパフォーマンス:★★★★★
・特におすすめ
:旅行で金沢へ来た方
石川の旬な食材を堪能したい方
こだわりワインを楽しみたい方
\金沢のおすすめ記事はこちら!/